スケッチアップ虎の穴 オンライン勉強会のご案内実際のテントをスケッチアップで描く  
この度スケッチアップ虎の穴では「実際のテントをスケッチアップで描く」をテーマとしまして、ZOOMを利用した勉強会をオンラインにて4回に渡り行います。講師には株式会社諫早テントの長尾氏をお呼びし、開閉式テントの実際の書き方、ワイヤーや固定ブロックを使った表現など、実際のテント仕事に必要となる3Dモデルの書き方をともに学びます。なかなか実際のテントの書き方を見る、学ぶ機会は少ないかと思いますので、SketchUpを始めたばかりの方も、かなり使っておられる方も、さらなる学びにつながる機会にしていただければと思います。また、本例会は日テン工連青年部会の業界啓発事業に対する助成金制度を活用し、登録料は無料です。皆さん参加いただけるオープン例会とさせていただきますので、この機会にぜひご参加ください。                                        

※スケッチアップ虎の穴とは
10月に行われた青年部主催のSketchUp勉強会のフォローグループとしてLINE上で活動をしております。先日の北海道・東北ブロックで開催された勉強会参加者等を合わせ82名(01/26現在)のテントに携わるメンバーが在籍しております。SketchUpについての質問への回答とともに、便利な使用法などを動画などにして紹介しております。

日時  (終了)第1回:令和5年1月25日(水)テーマ:開閉式テント 

 (終了)第2回:令和5年2月8日(水)テーマ:もっと使おう、写真照合!

       写真照合は難しい、時間がかかる、写真の撮り方も考えないといけない
       写真の寸法を合わせるって???やってる途中でワケわからなくなる
       わからなくなっても質問の仕方もわからない、そこまでやる必要がない
       などなどの理由でやらない人が多いと思います
       写真照合なんてやらなくてもいいって思っている人に便利さと、手軽さを
       知っていただける勉強会を目指します。

    (終了)第3回:令和5年3月8日(水)テーマ:階段テント

       実測した手書きのメモから階段テントを描きます。        階段テントと描くにはまずは正確な階段を描くところから。        環境を描くことが正確なモデルを作ることへの第一歩です。        どのように書けば効率的に、かつ正確にモデリングをできるのか、        長尾さんのモデリングの様子を見て皆さんで学びましょう。

    第4回:令和5年4月12日(水)テーマ:プレゼン+α        単なるイメージではなく、図面に近い形をスケッチアップで表現するには        どうしたら良いのか。無料の8を使って実現する方法がわかります。        また逆にお客さんにイメージをとことんわかってもらうために、        スマホでも3Dを簡単に見られる方法がありますので、その方法も        紹介を致します。

※先の予定までわからない方は随時こちらの申込みフォームで変更をしていただいて大丈夫です。

※テーマについては、基本的に要望の多いものを取り上げる予定です。LINEグループ内で随時アンケートを行なっていきます。
場所  ZOOM(参加者にはメールにてZOOMの参加URLを送ります)

日程  18:30 受付開始

      19:00 開会

      19:05 講習開始

      20:05 質疑応答

      20:30 閉会

登録料 無料となります。

募集対象 青年部、テント工連加入者、もしくは加入意志のあるもの。(社員可)

当日用意するもの

・Sketchup 8 ・配布電子資料(PDF) ・ZOOMが使用できる環境(画面共有を使い講義を行いますので、sketchup操作用のパソコンの他に、ZOOM表示用のディスプレイが必要となります。なるべく大きなディスプレイがおすすめです。携帯ですと見づらいです

補足 

※基本的に、sketchupを使用したことのある方が対象となります。基本的な操作の指導は今回は行いません。

※パソコンを触ったことのない方や講習について来られない方は視聴していただくだけになりますのでご了承ください。

※講師以外のスタッフは予算の都合上いませんので、チャットで質問を受け付けますが、リアルタイムでの回答はできない可能性があります。

※講師が質問を受け付ける時以外はマイクをミュートとしてください。

※ネット環境、可能ならばマイク・カメラの環境をご用意ください。マイクは質問をするために使用。(ない場合はチャットでの質問)カメラは講師が皆さんの反応を見るために使用。(なくても問題ありません)

※講習に特別なプラグイン、マテリアル、コンポーネントを使用する際にはgoogle driveを用いて配布を行います。各自ダウンロード、動作確認をお願い致します。

※任意ですが、講習会のアフターフォロのため、参加者はLINEグループ「スケッチアップ虎の穴」への参加をお願い致します。

質問事項は下記まで
運営担当 近藤 kondo.m@takadasoubi.com              
Sign in to Google to save your progress. Learn more
(募集終了)第1回:令和5年1月25日(水)に参加しますか?(1月15日までにご回答ください)
Clear selection
(募集終了)  第2回:令和5年2月8日(水)に参加しますか?(1月30日までにご回答ください)
Clear selection
(募集終了)  第3回:令和5年3月8日(水)  に参加しますか?(2月27日までにご回答ください)
Clear selection
令和5年4月12日(水) に参加しますか?(4月10日までにご回答ください) *
スケッチアップ8が使用できる環境はありますか
Clear selection
所属単組(例:北海道 石川 未所属 など)
*
工連親会、青年部のいずれも未加入の方(準会員、賛助企業様除く)にお伺いいたします。青年部、もしくはテント工連に参加される意志はありますか?
Clear selection
入会は難しいと回答の方にお伺いいたします。入会が難しい理由を教えてください。
企業名
*
氏名(複数の場合は複数名記入)
*
メールアドレス
*
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy