第13回宝塚学検定関連企画 WEB模擬試験(第1回)
この模擬試験は、第13回宝塚学検定関連企画のWEB模擬試験です。参加された方には、第13回宝塚学検定(2022年3月21日開催)の得点に1点加点します。
以下の設問に対し、解答をABCDから1つ選んでください。文中に空欄がある場合は、空欄にあてはまる語句を選んでください。とくに明記していない事柄ついては、宝塚市内の事物を指します。
(問題は25問、解答目安時間は20分です。問題は過去の問題からセレクトしたものです。)

※メールアドレスをご入力ください。入力いただきましたメールアドレスに問題及び解答が返信されます。(なお、@google.comをドメイン解除されている場合のみ返信が届きます。)
※氏名・住所・電話番号・これまでの受検歴は必ず入力してください。
(入力がない場合は、加点できません。)
※問題には何度でもチャレンジできますが、加点は1点までとなります。
※当コンテンツの無断転載を禁じます。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
氏名 *
住所 *
電話番号(ハイフンなしで半角入力) *
これまでに宝塚学検定を受検したことがありますか? *
ここからがWEB模擬試験です。
問題は25問、解答目安時間は20分です。
①2021(令和3)年2月1日現在、宝塚市の人口はおよそどのくらいか。
1 point
Clear selection
②(       )のイチョウ2本は樹齢400~500年と考えられ、宝塚市の天然記念物に指定されている。
1 point
Clear selection
③1928(昭和3)年、新花屋敷温泉と花屋敷駅を結ぶルートに、日本で初めて建設・運行された公共交通機関は次のどれか。
1 point
Clear selection
④宝塚市在住の作家・有川浩の小説「阪急電車」が映画化された際のタイトルは「阪急電車 片道15分の(    )」であった。
1 point
Clear selection
⑤宝塚市のシンボル生物となっている鳥類は2種類ある。ウグイスと(    )である。
1 point
Clear selection
⑥「音楽のまち宝塚」のシンボルモニュメントであるヨハン・シュトラウス2世像は、次のどの場所にあるか。
1 point
Clear selection
⑦宝塚温泉の泉質は「含炭酸・含鉄・含弱放射能-ナトリウム-塩化物強(   )泉」である。
1 point
Clear selection
⑧宝塚市域の南北の距離はおよそどのくらいか。
1 point
Clear selection
⑨明治中期、神戸の外国人居留地で貿易業を営んでいた(     )は、宝塚の温泉会社から炭酸水を譲り受けて瓶詰(びんづめ)炭酸水の製造を始めた。
1 point
Clear selection
⑩清荒神清澄寺にある鉄斎美術館の入館料は、全額が宝塚市に寄付され、特別閲覧室「聖光文庫」の美術書購入基金となっている。聖光文庫があるのは、次のどこか。
1 point
Clear selection
⑪2019(令和元)年、西国三十三所観音巡礼のコース全体が、「1300年つづく日本の終活の旅~西国三十三所観音巡礼~」として文化庁の日本遺産に認定された。宝塚市の(     )は観音霊場の24番札所にあたる。
1 point
Clear selection
⑫次にあげる宝塚市内の山のうち、最も標高が高いのはどれか。
1 point
Clear selection
⑬宝塚は「日本のシャンソン発祥のまち」とされる。その由来は、1927(昭和2)年に宝塚歌劇団が上演した作品(       )でシャンソンを披露したことによる。これが日本のシャンソン初上陸とされる。
1 point
Clear selection
⑭中世に、畿内や北陸に浄土真宗の寺を中心とした寺内町が形成された。宝塚市内につくられた寺内町は次のどれか。
1 point
Clear selection
⑮宝塚市と神戸市北区にまたがる丸山湿原群は、県内最大の湧水湿原で、暖温帯に属するが、ここでは熱帯系の(      )と冷温帯系のヒメタイコウチが共存している。
1 point
Clear selection
⑯かつて宝塚には映画製作所があり、最多で年間20本もの映画を撮影していた。  (     )監督の「小早川家の秋」をはじめとする名作映画もこの撮影所で誕生した。
1 point
Clear selection
⑰宝塚市は手塚治虫生誕90周年記念として、手塚作品のキャラクター(      )のイラスト入り婚姻届を2017(平成29)年11月1日から配布している。
1 point
Clear selection
⑱中山寺の寺男を題材に、「養父入は中山寺の男かな」の句を読んだ江戸時代の俳人は次のだれか。
1 point
Clear selection
⑲小林聖心女子学院本館は1927(昭和2)年に完成した。簡素な美を追究したモダニズム建築で、国の登録文化財である。この建物を設計したのは次のだれか。
1 point
Clear selection
⑳阪急(     )駅前の映画館「シネ・ピピア」は、公設民営のユニークな映画館で、市民企画やリクエスト上映も行う市民参加型名画館も備えている。
1 point
Clear selection
㉑宝塚聖天の境内には、宝塚市名誉市民の(     )の碑が立っている。
1 point
Clear selection
㉒1971(昭和46)年、宝塚市は水源として武庫川支流の川下川に(    )ダムを建設したが、6年後に川下川ダムが完成したことにより、先のダムはダム湖に沈んだ。
1 point
Clear selection
㉓下の図は、宝塚市立の公共施設のシンボルマークである。この施設の名称は次のどれか。
1 point
Clear selection
㉓のシンボルマーク
㉔下の写真は宝塚市内にある建築物の塔屋(とうおく)の一部である。この建物は次のどれか。
1 point
Clear selection
㉔の写真
㉕下の写真は、2019(令和元)年11月15日に、宝塚市内に設置された石碑で、明治時代にこの場所にあった石碑を復元したものである。設置場所は次のどこか。
1 point
Clear selection
㉕の写真
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy