2/11(土)開催【「復帰」50年国際シンポジウム】「外国人」問題から共生を考える:米国統治下から現在まで 対面参加申込フォーム
科研費若手研究(課題番号:21K17955、研究代表者:土井智義)・明治学院大学国際平和研究所(PRIME)共催の国際シンポジウム<「外国人」問題から共生を考える:米国統治下から現在まで>にご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
以下の開催内容・注意事項をご確認の上、お申込みください。

========================================
日時: 2月11日(土)13:00~16:30
会場: 沖縄国際大学3号館303教室 (*オンライン併用)

「外国人」問題から共生を考える:米国統治下から現在まで

司会   秋山道宏氏 (沖縄国際大学准教授)

13:00 趣旨説明 土井智義氏(明治学院大学国際平和研究所・助手)

【第1部 米国統治下の「外国人」】
13:05 「非琉球人」管理制度の概要/土井智義(明治学院大学国際平和研究所・助手)
13:40 「非琉球人」として生きる:経験者へのインタビュー
    内山照雄氏 :特定非営利活動法人 かりゆし結・元監査役
           鹿児島県大島郡瀬戸内町(旧実久村)俵生まれ。1950年に来沖。
    古賀なゝ子氏:刺しゅうの店 クレージーストアー・2代目代表者
           長崎県佐世保市生まれ。1957年に家族とともに来沖。
    (聞き手) 土井智義氏  (明治学院大学国際平和研究所・助手)
14:40 質疑応答

― 休憩 10分 ―

【第2部 「復帰」以降の「外国人」】
15:00 沖縄に在留する朝鮮半島出身者の法的地位
    金美恵氏(東京大学大学院総合文化研究科・特任研究員、朝鮮近現代史)

     1990年以降のグローバル化と新たな「外国人」管理制度
    古屋哲氏(世界人権問題研究センター・研究員、人類学・移民制度研究)
16:05 総合討論

16:30 閉会の挨拶 秋山道宏氏   (沖縄国際大学准教授)

共催:科研費若手研究(課題番号:21K17955、研究代表者:土井智義)
   明治学院大学国際平和研究所(PRIME)
後援:沖縄国際大学南島文化研究所

========================================

<ご注意>
◉このフォームのお申し込みは対面参加用です。
◉オンライン(ZOOMウェビナー)参加ご希望の方は、こちらからお申込みください。
 →https://zoom.us/webinar/register/WN_D0W5hmRUQYOItHE0MHr32Q
◉当日直接お越しいただいてもご参加いただけますが、時勢柄、事前登録のご協力をお願いいたします。
◉対面参加をご希望でも、申込数・感染拡大状況によってオンライン参加をお願いする場合もございます。
◉質問を事前に入力いただく項目を設けておりますが、すべてのご質問に回答をお約束するものではございません。予めご了承ください。

【お問い合わせ先】
「外国人」共生復帰50年シンポジウム hukki50.kyosei@gmail.com
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
お名前(フルネーム) *
ご所属・肩書き *
※特に無い場合は「一般」とご記入ください
―ご所属が教育機関の場合、選択してください
Clear selection
* 当日ご参加いただく際は、マスク着用・手指消毒・フィジカルディスタンスの確保にご協力をお願いいたします。  
*ご入力いただきました情報は、本セミナーのみに使用します。 
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy