確認テストその21
第101問~第105問

公立高校入試の歴史並び替え問題

トップページに戻る→ https://hsee.hatenablog.com

確認テストに戻る→ https://hsee.hatenablog.com/entry/test

メールアドレスやgoogleアカウントは収集されません
第101問(2012年茨城県公立高校入試)

ア 渡来人が、かたい質の土器(須恵器)をつくる技術を伝えた。

イ 唐の制度や文化を取り入れようと、遣唐使をたびたび派遣した。

ウ 小野妹子らを隋に派遣し、多くの留学生や僧を同行させた。

エ 明から与えられた勘合を用いて日明貿易(勘合貿易)がおこなわれた。
第101問
20 points
1番古い
2番目に古い
3番目に古い
4番目に古い(1番新しい)
第102問(2012年群馬県公立高校入試)

ア この時代には、幕府が開かれ、将軍や執権によって政治が行われた。当時の群馬では、新田氏などの多くの御家人が、幕府から荘園や公領ごとに地頭に任命され、農民を支配した。

イ この時代には、全国統一を実現した豊臣氏によって政治が行われた。当時の群馬では、北条氏が滅びると、徳川氏の支配に入り、家臣に新たな領地があたえられた。

ウ この時代には、律や令にもとづいて、天皇や貴族によって政治が行われた。当時の群馬では、天皇の命令を受けて、上野国の国府の近くに国分寺や国分尼寺が建立された。

エ この時代には、大王を中心とする大和政権(ヤマト王権)によって政治が行われた。当時の群馬では、前方後円墳が数多くつくられた。
第102問
20 points
1番古い
2番目に古い
3番目に古い
4番目に古い(1番新しい)
第103問(2012年埼玉県公立高校入試)

ア ポーツマス条約が結ばれ、北緯50度以南の樺太の日本への割譲が認められた。

イ ワシントン会議が開かれ、日本は山東省のドイツから引き継いだ権益を中国に返した。

ウ 満州を事実上占領したロシアに対抗しようと、日本はイギリスと日英同盟を結んだ。

エ イギリスとの間で、領事裁判権の撤廃を定めた日英通商航海条約が結ばれた。
第103問
20 points
1番古い
2番目に古い
3番目に古い
4番目に古い(1番新しい)
第104問(2012年千葉県公立高校入試)

ア イギリス・フランス・アメリカ・オランダの連合艦隊が下関の砲台を占領した。

イ 土佐藩のすすめもあり、15代将軍徳川慶喜は朝廷に政権を返上した。

ウ 開国に対する反感などにより攘夷論が高まる中、長州藩は外国船を砲撃した。

エ 薩摩藩は、土佐藩の坂本龍馬らの仲介で、長州藩とひそかに同盟を結んだ。
第104問
20 points
1番古い
2番目に古い
3番目に古い
4番目に古い(1番新しい)
第105問(2012年東京都公立高校入試)

ア 種子島に漂着したポルトガル人から伝えられた鉄砲を基に製造法を研究し、やがて鉄砲を大量に生産できるようになると、戦国大名による合戦の戦術が変化した。

イ 渡来人などを通して学んだ仏教や儒教の考え方を取り入れ、役人の心構えとして制定された十七条の憲法(憲法十七条)は、天皇を中心とする政治を支える役割を果たした。

ウ 唐の進んだ政治制度を手本として、刑罰や政治を行うにあたっての規定などについて定めた大宝律令が制定され、中央集権国家の仕組みが整えられた。

エ 念仏に救いを求める仏教の教えが民衆に広がる中で、座禅によって自力で悟りを開こうとする禅宗が宋から取り入れられ、北条氏の保護を受けて武士を中心に広まった
第105問
20 points
1番古い
2番目に古い
3番目に古い
4番目に古い(1番新しい)
解答が終わったら「送信」してください。その後「スコアを表示」して、得点・正解・不正解を確認してください。
Submit
Clear form
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy