FactorISM2024〜アトツギたちの文化祭〜参加申込書
▼申込期限 2024年5月31日(金) 23:59まで
▼参加費 ※参加費は事務局運営費、広報物制作費、装飾費等に充当いたします。

▼イベントに関する制作物の協力
来場者が各地域をより楽しんでいただけるための制作物や、FactorISMを周知するためのフライヤーなど、イベントを周知・運営する上で、様々な制作物を作成しています。参加者の皆様には、当日の開放情報、事業所情報、製品及び事業所内の写真撮影等にご協力いただきます。


【参加費8~12万円+税 ※企業規模(従業員数)に応じて変動】
  研 修  :広報、人材育成研修の参加
情報発信:HP企業情報掲載
イベント:イベント参加、シンポジウム(参加企業交流会)参加
広報活動:各種メディアに情報提供、SNSにて企業の魅力を配信


【オプションプラン 費用10〜55万円+税】
参加費+10万円+税:広報研修(3回程度)・学生インターンシップ派遣など
参加費+10万円+税:ライターによるインタビュー記事掲載
参加費+15万円+税:(限定5社)プロダクト開発支援
参加費+20万円+税:プロモーション動画の撮影・公式ホームページ掲載

※各こうばの受け入れ態勢構築にかかる費用(動線確保等)、ワークショップにかかる材料費、イベント保険等、オープンファクトリーを行うのに必要となる費用は含みません。

 ■ご注意事項
※ 請求書の発行に関しては、申し込み月の月末に発行し、メールにて順次発送いたします。3月中の申込は4月末発行になります。

▼募集要項(必ずご一読ください)
▼「FactorISM 〜アトツギたちの文化祭〜 『2024年テーマ: 醸す』」

今年のテーマは「 醸(かも)す  」

まちこうばが醸す -地域とものづくりと人々の暮らし-

文化やそのまちの「生きる」を醸す4日間をつくる 

地域のものづくりのルーツをたどり 語り継ぐ

そうすることで 地域の想いを紡ぎ

新たな文化を創り出す

脈々とこの地域で語り継がれていているものづくりに

新たな文化を ものづくりを醸成していこう


▼ 動画で見るFactorISM
FactorISM 2021 ~刺激~ ムービー: https://www.youtube.com/watch?v=rTrMQiMq5X8
FactorISM 2022 film: https://youtu.be/jegBOMyr1wA
FactorISM 2022 テーマソング "Go to FactorISM" : https://youtu.be/uOrsaFZ01sE
FactorISM 2023 テーマソング "ISM" : https://www.youtube.com/watch?v=55JU2Un0s88
FactorISM 2023 もう1つのテーマソング "ファーストロット" : https://www.youtube.com/watch?v=MS6EtvAEMRw


Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
(1)  概 要
FactoryとTourismとISM
産地tourismを通じて
産地やこうば(factory) の想い、主義(ISM)を伝える という造語

▼ FactorISM2024 開催概要
開催名 :「FactorISM2024 〜アトツギたちの文化祭〜」 テーマ: 「醸す」
開催期間 :2024年10月24日 (木) 〜 10月27日 (日)
開催場所 :大阪府 門真市・四条畷市・大東市・八尾市・柏原市・堺市・和泉市・高石市・
      大阪市都島区/平野区・三重県名張市 他
主催/運営:まちのこうほうぶ(FactorISM実行委員会)
共催:みせるばやお・一般社団法人ベンチャー型事業承継・おふらぼ(予定) 
後援:近畿経済産業局 / 大阪府 / 大阪産業局 / 大阪観光局 / 堺市 / 八尾市 / 八尾市観光協会 / 門真市 /
   大東市 / 大東市教育委員会 / 柏原市 / 柏原市教育委員会 / 名張市 / 名張市教育委員会 /
   名張商工会議所(予定)
協力:堺商工会議所、公益財団法人堺市産業振興センター(予定)

(2023年実績)
協賛パートナー
 錦城護謨 / オーツー / 友安製作所 / 京都信用金庫 / 第一生命保険 / 近畿日本鉄道 / 日新ECパートナーズ /
 河辺商会 / シルバー / 北次 / 一瀬製作所 /ミナミダ
コラボレーションパートナー
 dentsu osaka / URBAN RESERCH / Small Giants / 南海電気鉄道 / 078KOBE / akkipa /
 ものづくりビジネスセンター大阪
メディアパートナー
 日刊工業新聞社 / 読売新聞社

※スポンサー ほか協力、協賛等を随時、募集
エリア *
開催地域が該当するエリアをお選びください。わからない場合はその他をお選びください。
会社名 *

※会社名は「株式会社」などすべて記載をお願いします。(例:錦城護謨株式会社)

ご担当者お名前 *
※苗字と名前の間に半角スペースを入れてください。(例:太田 泰造)
電話番号 *
※日中ご連絡がつく電話番号をご記入ください
会社郵便番号
会社所在地 *
※ 請求書等に記載する住所をご記載ください。
開催場所住所
※ 会社所在地と異なる場合郵便番号からご記載ください。申込後、変更があっても問題ございません。
参加費について *
参加費は、企業規模(従業員数)に応じて変動致します。該当する枠を選択してください。
※パート・アルバイトは0.5名で計算。支社がある場合、開催地域の人数のみ対象
Required
オプションプランの選択について *
オプションプランへの加入は、加入するオプションにチェックを入れてください(※複数選択可)
Required
応援パートナーについて
FactorISMの事務局運営を応援いただけるパートナーを募集しています。内容の詳細は下記をご確認の上、応援いただける方は該当のパートナーにチェックをお願いします。
【応援パートナー資料】
参加形態
現時点の予定で構いません。可能な範囲で選択願います(複数選択可)。「その他」を選択された場合は内容を簡潔にご記入ください。
常設オープンファクトリー開催について *
年間を通して来場者の受け入れに取り組んでいる(取り組もうとしている)場合は「はい」、そうでない場合は「いいえ」にチェックを入れてください
6/25(火)第1回定例会・人材育成研修について   *
合わせて懇親会の実施も予定しております。懇親会参加の可否含めご回答ください。
場所:みせるばやお(大阪府八尾市光町2丁目 リノアス八尾 8F)
時間:15:00〜17:00(定例会/人材育成研修)
意気込み、ご質問、その他ご記入ください
Slackへの参加状況 *
Slackへの参加状況が「まだ参加していない」を選択された場合
FactorISMではやりとりをメッセージングアプリの「Slack」(スラック)を活用しています。初めてご利用の場合導入方法など、操作方法などレクチャー書面などで送付、レクチャーさせていただきます。各企業様の担当メンバーを複数ご登録いただけますので次の質問の箇所に上記で記載したご担当者様以外のメールアドレスをカンマ区切りでご記入ください。Slackへの招待メールを送信します。スマホなどでも見ることができるので非常に便利です。

Slacl メンバーメールアドレス(,(カンマ区切りでご記入ください。))
ご確認のうえ下記にチェックをいれてください *
Required
下記より開催概要を展開しています。「送信ボタン」は一番下にあります。
1.開催趣旨
 「こうばはまちのエンターテイメント」を合言葉に、ものづくりの現場を一般開放し、人々の生活を支え、世界を魅了するものづくりを体験、体感してもらう文化祭のようなイベントをめざしています。

 今まで、足を踏み入ることのなかったこうばに人は感動し、そしてその作り手−職人-への憧れの眼差しを持つ。ものづくりの現場を知ることが新たな価値が生まれる一つのきっかけとなる。それこそがまさに一つのエンターテイメント。工場の皆さんの当たり前を披露することで、まちの人がものづくりを面白がる4日間を一緒に創りませんか?

 ものづくりに関わる自分たちが文化祭のように楽しみ、それを見て楽しめるイベントにしたいと考えています。
    ぜひご参加ください。


(2)  方 針 

▼テーマ

FactorISM 〜アトツギたちの文化祭〜 『2024年テーマ 醸す』

今年のテーマは「醸(かも)す」

まちこうばが醸す -地域とものづくりと人々の暮らし-

文化やそのまちの「生きる」を醸す4日間をつくる 

地域のものづくりのルーツをたどり 語り継ぐ

そうすることで 地域の想いを紡ぎ

新たな文化を創り出す

脈々とこの地域で語り継がれていているものづくりに

新たな文化を ものづくりを醸成していこう


▼ビジョン

『FactorISMを通じて、まち、ひと、こうばを元気にする!』


(3)  実施内容
▼定例会、大交流会の参加
参加企業の確定後、イベント開催まで、定期的に(2ヵ月に1回程度)、平日夕方から夜を中心に参加者・関係者 全員による定例会を開催します。
実行委員会から、定例会ごと、参加者および関係者のみを対象とした研修会・勉強会を開催します。またイベントの進捗状況を報告します。
開催に向けて準備する上で「工場のどんな部分を、どうやって参加者や売り手、使い手に見せて、どんな感動を伝え、どうやって人とつながっていくのか」はもちろん、「地域企業のブランドや価値をどのように高めていくのか」について、参加者全員で勉強し、学びを共有し、高め合う場を開催します。

(4) 募集内容
▼対象
  ①大阪府 門真市・四條畷市・大東市・東大阪市・八尾市・柏原市・堺市・和泉市・高石市・
   大阪市都島区/平野区・三重県名張市 全域及び周辺地域に本社又は事業所有する企業で
   見学・体験・販売を実施する法人および個人。

  ②業種の制限はありません。
 
▼参加内容
見学(工場見学、製品展示など) ・体験(つくる体験、つかう体験、なおす体験等のワークショップ) ・販売(通常商品・蔵出品・限定品) など
 
▼募集企業数 100事業所程度
 
▼参加条件

4日間中、2日間以上は開放をお願いします。

・お客様が多く訪れる10月26日(土)、27日(日)のいずれかの開放に協力。

・定例会議の参加、ガイドブック等の作成、装飾、成果報告等に協力

・プロジェクトの円滑な運営のため、「Slack」の活用に協力

・ 開催趣旨を理解し、上記条件に同意いただける方

※本イベントの趣旨に反するような参加形態の場合は、お断りさせていただく場合がございます。


【2024年スケジュール】
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy