「工藝は さわらないと わからない」展 イベント (6/3(土)開催分)  お申込フォーム
ホームページと開催概要や日時が異なる場合は本フォームの記載事項が優先されます。
お連れ様とご一緒でのご参加をご希望の際は自由記入欄にその旨をご記入ください。
茶室での開催となりますため、イベントの種類や持ち物の有無に関わらず「白い靴下または足袋」をご持参ください。

〇10:00~17:00(30分ごと) 
 「(体験)和紙の七夕短冊」
 古来、日本では七夕の夜に願い(思い)を梶の葉に書き記してきました。
 出展者(金刺)の梶和紙に、出展者(中西)の豊橋筆で、短冊を作りましょう。
 (定員)2名/回 (参加費)500円 (持ち物)なし

10:00~12:00(30分ごと) 
 「(体験)茶道」 北見 宗幸(一般社団法人茶道文化振興会・理事長)
 自服(自分で茶を点て自分で飲むこと)を通して茶道や茶道具に触れます。
 (定員)6名/回 (参加費)1,000円

12:20~13:30 
 「(体験)ヨガ」 浦 智子(ヨガインストラクター、米国ヨガアライアンス認定 RYT500
 日本文化と親和性の高いヨガに触れます。心と体のリラックスはもちろん、筋力トレーニングにも最適です。初心者大歓迎。
 (定員)8名 (参加費)2,000円 (持ち物)運動できる服装(ヨガマットは用意します)

13:50~15:10
  「(体験)能楽」   柴田 稔(能楽師 観世流シテ方)
 「敦盛」という作品の一節を織田信長が本能寺の変で寺の焼け落ちるなか舞を舞ったとされる「人間五十年」を謡いながら舞えるようになります。
 (定員)20名 (参加費)会員とお連れ様:無料、一般:500円 (持ち物)なし

15:30~16:30
 「(実演・卓話)手で観る」 広瀬 浩二郎(国立民族学博物館民族文化研究部准教授
 出展品を題材として、全盲の文化人類学者による工芸を手で観る実演に続き、出展者も交えた卓話を行います。
 (定員)20名 (参加費)会員とお連れ様:無料、一般:500円 (持ち物)なし

【ご留意事項】
・複数名でご参加の場合もお一人ずつご入力ください。
・応募多数の場合は先着順とさせていただきます。
・有償イベントは、TAKUMIからご確定メールをお送りして、ご参加が確定します。
・参加費は当日現金をお持ちください。
・選択肢にない時間帯は満席となっております。
・諸事情により時間・内容変更やキャンセルとなる場合もございます。

【個人情報のお取り扱いについて】
お申込みいただきました個人情報は本イベントの運営ならびに主催者が今後主催するイベントのご案内等に限り利用させていただきます。  

【お問い合わせ先】
一般社団法人TAKUMI-Art du Japon
takumi.japon#gmail.com #を@に変えてください。
Acceder a Google para guardar el progreso. Más información
Correo electrónico *
お名前 *
ご所属 *
お電話番号 *
TAKUMI-Art du Japonの会員ですか?
*
会員のお連れ様へ:会員のお名前をお知らせください
年代 *
参加をご希望されるイベント
参加をご希望されるイベントは「参加する」またはご希望の開始時間、参加されないイベントには「参加しない」にチェックを入れて下さい。展示会はご自由にご観覧いただくことが出来ます。TAKUMIからのご確定メールをもって参加が確定いたします。満席の時間帯は表示されません。
(体験)和紙の七夕短冊
*
(実演・卓話)手で観る
*
このイベントをどちらで知りましたか? *
自由記入欄
Enviar
Borrar formulario
Nunca envíes contraseñas a través de Formularios de Google.