鯖江市女性活躍推進セミナーお申し込みフォーム
鯖江市女性活躍推進セミナー
〜お客様と社員に選ばれる、持続可能な組織運営入門〜

SDGs・ESG経営対応が中小企業にも急速に求められる中、地球環境だけでなく、社会への貢献や多様な人々の活用に並行して取り組むことが迫られています。

男性だけが活躍しやすい組織ではなく、女性、外国人、ハンディキャップを持った方など多様な力を最大限に発揮する職場運営に向けた第一歩として、女性活躍をテーマに取り組むべき具体的な内容や、多様性の活用による新たな価値創造について豊富な事例紹介を交えながら、女性活躍を経営に生かすにあたってのポイントと手法について、経営者目線、現場で働く女性目線で解説します。

* * * * * * *

■ゲスト講師

 宮下 律江 氏

 日本航空グループIT会社にSEとして入社し、ワーキングマザーの先駆けで働き、IT部門で初の女性役員となる。女性活躍推進、働き方改革に尽力し、育児休職後の復職率、女性管理職率、社員満足度の向上等を実現。現在は起業し、東京都女性活躍推進加速化事業等の講師及び企業向けSDGs推進支援に従事し、高い評価を得ている。

■モデレーター

 石井 元 氏
 
 鯖江市地域おこし協力隊
 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究所 リサーチャー
 人材育成コンサルタント・組織開発コンサルタント

 社長と共に立ち上げた会社が倒産(100億以上の負債)したことから、コーチングを学びリーダーとして自己変容を遂げる。その結果、社長(4社)、副社長(2社)を務め急成長させる。現在、理論と実践に強いコンサルタント・研修講師としても定評がある。2018年全国講師オーディション優勝。
 2021年より鯖江市地域おこし協力隊として、地域企業のSDGs・ESG経営対応支援活動に取り組んでいる。



* * * * * * *

■対象
 SDGs・ESG経営・女性活躍・ダイバーシティ経営に興味のある経営者・従業員、市民


■日時
 2022年3月8日19:00〜
  *1時間30分ほどのプログラムを予定しています。

■会場
 オンライン開催(会場に講師をお招きしてセミナー実施を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症防止のため、オンライン開催のみに変更となりました。)

■定員
 オンライン:定員無し
  
* * * * * * *

ご記載いただいた個人情報については、後日開催されるセミナーなど活動についてのご案内時の連絡に使用させていただきます。また、ご本人の同意なしに目的外の使用や、第三者に個人情報を提供することはございません。

個人情報の取り扱いに関するお問い合わせについては下記窓口までお問い合わせください。

鯖江市女性活躍推進プラットフォーム創出事業
女性活躍推進セミナー 事務局
担当:木戸
kido@kmd.keio.ac.jp
080-3313-0489

Sign in to Google to save your progress. Learn more
お名前 *
お電話番号 *
所属(会社・組織名など) *
*特にない場合は「無し」とご回答ください
参加形態をお選びくください *
どこで本セミナーを知りましたか?
コメント(事前のご質問、ご興味などあれば)
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report