質問紙調査
必要回答時間:4分程度(14項目)

保護者/養育者の皆様の調査をもとに、研究と研修・教育プログラムの内容を考えていきたいと思います。つきましては、こちらの調査をご記入のうえ、ご意見をお聞かせくださいますようお願いいたします(回答は匿名で集計されます)。
ご回答頂きました結果は、統計的に集計処理した上、各種施策の研究に利用させていただく予定です。子育てやSNSなどについての考え方をお伺いしますが、回答者個人の情報が外にもれたり、ご迷惑をおかけすることは決してございません。回答は無記名でメールアドレス等の個人情報も収集致しません。
お忙しいところ誠に恐縮ですが、趣旨をご理解頂き、何卒ご協力下さいますようお願い申し上げます。
・ ご記入上の注意点;

・質問紙調査は、調査をご覧いただいたご本人がすべてお答え下さい。
・設問には初めから順にお答えいただき、記入もれのないようにご確認をお願いします。
・記入には回答選択肢にチェックをつけていただくものと、ご自由にお書き頂く自由回答式とがあります。
・回答選択肢につけていただく印は、ひとつだけの場合と複数の場合があります。それぞれの設問の指示に従って下さい。



・アンケートの内容・記入上の不明点についてのお問い合わせは、寺島までお願い致します。
(対応時間は平日午前9時~16時)

一般社団法人日本メディアリテラシー協会代表
東京学芸大学大学院 教育支援協働実践開発専攻
AI教育プログラム  寺島絵里花
m218121w@gakugei.ac.jp

担当指導教員:東京学芸大学学校心理教室(教育組織) 杉森伸吉   教授 
東京学芸大学付属大泉小学校校長


  

回答期限:2023年2月15日(水)午前10時~3月12日(日)午後10時
インターネット回答のみ

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Q1,お子様の学年をお聞かせください。(複数お子様がいらっしゃる場合長子の学年のみお答えください。)2023年3月時点の学年 *
Q2保護者または養育者の世代をお聞かせください。 *
Required
Q3,お子様のスマートフォン所持の有無についてお聞かせください。 *
Q4.デジタルデバイス(タブレットやノートパソコン、スマホなど)にフィルタリングを使用状況をお答えください。
Q5,スマホやタブレットなどデジタルデバイスを持たせるときに、家族のルールについてお子様と話し合いをしたりルールを決めましたか?
Clear selection
Q6.子どものスマートフォンの使用用途についてお聞かせください。(複数選択可能) *
Required
Q7.子どものタブレットの使用用途についてお聞かせください。(複数選択可能) *
Required
Q8,Q3の質問で「はい」を回答された方についてのご質問です。SNSやコミュニケーションアプリの利用はありますか?(※SNSとはTwitter、Instagram、Facebook、TikTokなど。コミュニケーションアプリとは、カカオトークやLINEなど)
Q9,お子様がスマホを所持することへのお気持ちをお聞かせください。(現在所持していない場合でもお答えください) *
1 = とても心配している   5 = とても安心している
とても心配している
とても安心している
Q10,お子さんがデジタルデバイスを利用する上で、危険だと思うこと、不安に感じることは何ですか?[複数回答] *
Required
Q11,お子様,実際にSNSトラブルの経験はありますか? *
Q12,お子様が経験したのはどのようなトラブルでしたか?(複数選択可能) *
Required
Q13,SNS上での子ども同士のトラブルやいじめ、また、子どもが犯罪に巻き込まれる事件などが年々増加しています。こうした状況に対し、家庭ではどのような対策が重要だと思われますか?[複数回答] *
Required
Q14,自由記述
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of 一般社団法人日本メディアリテラシー協会. Report Abuse