北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室・林琢也ゼミ 2023年度 卒論・修論・地域研究発表会
大学生が卒論で語る地域づくり楽習会

和良町の地域づくりにいつもご協力いただいている、北海道大学の林?也先生が指導した、学生の卒業論文、修士論文、地域研究を通して、地域づくりや地域振興について色々と考えながら、多方面から議論します。
今年は先生と学生さん達が和良までお越しいただいての開催となります。集落づくりの参考に、皆様お誘い合わせの上お越しください。
また、これから進学などを考えている中学生や高校生の皆さん「大学って、どんなことしているのかな?」を知る、いい機会です。ご家族でお気軽に参加ください。(入場無料)

とき:令和6年1月20日(土)13時より
開催:「わらおこし(郡上市和良町下洞554)」と「zoom」よりオンライン参加いただけます。

※当日、フォームからのオンラインのお申し込みには対応できない場合がありますので、どうぞご了承ください。
_______________________

【ご挨拶】13:00(開始)

【調査報告発表】

● 大橋 弘典(3年):起業者の連携がもたらす効果とその促進要因
   -群馬県利根沼田地域を事例に-

● 久留原 和樹(3年):鉄道廃線跡を活用した観光施設における運営の継続要因
   -北海道陸別町「ふるさと銀河線 りくべつ鉄道」を事例に-

【卒業論文発表】

● 石 俣 衎 (4年):中国天津市五大道歴史文化街区における観光地化に伴う
   -生活環境の変化と居住継続要因の検討-住民の対応と意識に焦点を当てて-

● 髙橋 宏宜(修士課程1年):エスポラーダ北海道における地域密着型運営の促進・阻害要因
   -運営と選手に対する意識調査から-

【修士論文の成果発表】

● 王 小羽(修士課程2年):孫ターン者の移住先地域に果たす役割
   -岐阜県下呂市を事例に-

【講演(ミニ講義)】

● 林 琢也(教員):和良調査実習2023の成果発表
   -郡上市和良町にみる移住世帯の買物・消費行動の特性-

【ご挨拶】17:00 終了予定

※各発表20分と質疑応答10分を予定します。途中休憩を取りながら開催します。
 zoomから参加の方は随時チャットから発信してください。
_______________________

【共催】北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室 林琢也ゼミ・和良おこし協議会
【協力】和良地域協議会 ・和良観光協会 ・郡上市自治会連合会和良支部 ・和良の郷総合開発株式会社
【問い合わせ先】和良おこし協議会 
  郡上市和良町下洞554 電話:0575-77-2277 Mail:info@waraokoshi.com

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
参加方法を選択してください。(オンライン参加の方には、ご記入のメールアドレス宛にIDとパスワードを送ります。) *
氏名 *
性別
年齢 *
所属組織(無い場合は「なし」とお書きください) *
お住いの地域(例:岐阜県郡上市和良町) *
ご意見やご質問などありましたらご記入ください。(任意)
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy