JavaScript isn't enabled in your browser, so this file can't be opened. Enable and reload.
一般教養講座3年生 講座モニター
講義日に記入しご回答ください
Sign in to Google
to save your progress.
Learn more
* Indicates required question
講義テーマ
*
Choose
4/16 13-01 阪神地域学③ 田辺 眞人
4/23 13-02 「学び」の風景~文字社会の成立~ 井尻 治道
4/30 13-03 「学び」の風景~江戸時代の学び~ 井尻 治道
5/07 13-04 鈴の文化誌:銅鐸から和菓子まで 福井 栄一
5/14 13-05 原発を巡る環境問題の現状と今後 松岡 健
5/21 13-06 利休と戦国大名 生形 貴重
5/28 13-07 神道と農耕信仰 太田垣 亘世
6/04 13-08 妖怪と防災 高田 知紀
6/11 13-09 江戸時代の飢饉と救荒食 郡山 志保
6/18 13-10 遠藤周作が愛した阪神間の風景 蓮沼 純一
6/25 13-11 武道を極めた兵庫ゆかりの柔道創始者~体育・スポーツの父・教育者 嘉納治五郎~ 高木 正皓
7/02 13-12 大災害と法 津久井 進
7/09 13-13 古事記に神々の姿を見る~伊耶那岐命・伊耶那美命~ 鈴鹿 千代乃
8/27 13-14 質問歓迎型講義日本の政治経済③ 滝川 好夫
9/03 13-15 スマホを用いたマーケティングの仕組み 村尾 元
9/10 13-16 日本社会におけるつながりの変容 辻 大介
9/17 13-17 文人画とは何か 河野 道房
9/24 13-18 認知症の治療と予防の最前線 古和 久朋
10/01 13-19 幸福な人生を送るために~ジェロントロジーの視点から~ 上田 博司
10/08 13-20 なるほどお天気学~天気予報の見方③~ 南 利幸
10/22 13-21 科学者のことば 明里 千章
10/29 13-22 小惑星探査機はやぶさとはやぶさ2の挑戦 中村 昭子
11/05 13-23 環境リスクをどうとらえるか 渡辺 信久
11/12 13-24 介護保険制度からみた超高齢化社会の課題 大和 三重
11/19 13-25 生演奏で辿る昭和~令和の名曲たち デュオ てまり+ピアノ
12/03 13-26 SDG'sの世界 杉田 菜穗
12/17 13-27 比較文化論③ 田辺 眞人
12/24 13-28 角倉父子と京都の文化 五島 邦治
1/14 13-29 免疫力を高める発酵食品の賢い使い方 山下 陽子
1/28 13-30 (仮)調整中 井上 章一
講義時間
午前
午後
Other:
Clear selection
学年
*
Choose
1年生
2年生
3年生
4年生
聴講生
テーマについて
*
全く興味・関心が無かった
1
2
3
4
5
とても興味・関心があった
わかりやすさ (資料、画像を含む)
*
わかりにくかった
1
2
3
4
5
とてもわかりやすかった
講義の内容
学ぶことが無かった
1
2
3
4
5
学ぶことが多かった
Clear selection
話し方・声量
聞きづらかった
1
2
3
4
5
とても聞きやすかった
Clear selection
全体の満足度
*
1 = 良くなかった 2=あまり良くなかった 3=普通 4=良かった 5 = 非常に満足
1
2
3
4
5
全体の満足度
1
2
3
4
5
全体の満足度
その他、感じたこと
Your answer
他にコメントがございましたらご記入ください。
Your answer
名前(省略可)
Your answer
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. -
Terms of Service
-
Privacy Policy
Does this form look suspicious?
Report
Forms
Help and feedback
Help Forms improve
Report