第3回高分子相模セミナー (共同開催:高分子学会関東支部第11回神奈川地区講演会) 参加申込
日時:
2024年12月20日 (金) 13:15-17:40 (予定)

場所:
東ソー (株) 東京研究センター 大会議室 (対面定員150人)
※ 相模中央化学研究所 (http://sagami-scri.jp/) は東ソー東京研究センター内にあります

主題:
次世代のポリマー技術とデータサイエンスの融合

主催:
(公財)相模中央化学研究所(公社)高分子学会関東支部

プログラム (敬称略)

13:15-13:20 開会あいさつと連絡

13:20-14:00 招待講演 脇岡 正幸 (相模中央化学研究所)
       「π共役ポリマーを簡単にきれいにつくる」

14:00-14:40 招待講演 新井 一喜 (東ソー株式会社)
       「東ソーの研究開発におけるMI技術の活用」

14:45-16:15     一般・学生発表(ポスター)

16:20-17:00 招待講演 小石 正隆 (横浜ゴム式会社)
       「“人とAIとの協奏”によるデータ活用(HAICoLab)のご紹介」

17:00-17:40 招待講演 内藤 昌信 (物質・材料研究機構)
       「サーキュラーエコノミーに向けたポリマーインフォマティクス」

17:50-              (有志による) 懇親会
                                    

セミナー参加費:
無料

懇親会参加費:
相模中研関係者および賛助会社:無料
高分子学会正会員/学生:1,000円
一般:3,000円(但し所属企業が法人会員の場合は1,000円)
※ 参加費は当日お支払いください

*記載された個人情報は、弊所セミナー・講演会開催のご案内目的のみに利用させていただきます。

お問い合わせ: 0467-77-4116 または m-wakioka@sagami.or.jp 

Sign in to Google to save your progress. Learn more
1.ご所属
*
2.ご芳名 (同じ所属の場合、複数名記載可)
*
3.E-mailアドレス(後日、講演会の詳細情報等をお送りしますので誤記のないようにお願いします)
*
4.郵便番号 (例:252-1193)
5.ご住所
6.電話番号
7.一般・学生発表を希望しますか?( 「はい」の方には、後日要旨の提出方法など、上記メールアドレスにアナウンスします) *
8.発表タイトル(質問7.で「はい」の方は必須です)
9.(有志による)懇親会に参加しますか? ( 「はい」の方には、詳細を別途ご案内申し上げます。一般・学生ポスター発表の受賞式も懇親会で行う予定ですので奮ってご参加ください。
*
10.ご希望・ご意見など
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report