鳥取県内のNPO法人の現状と課題に関するアンケート調査
平成23年度から隔年で実施しておりますアンケート調査を今年度実施いたします。日々の活動でお忙しい中大変恐縮ではございますが、ご協力よろしくお願いします。

(1)本調査の趣旨
 本調査は、県内の特定非営利活動法人(NPO法人)がおかれている現状や、抱えている課題を明らかにすることを目的としています。
 また、センターでは、NPO全体の信頼醸成、個々のNPOの強化・発展のために、よりよい法人運営や活動推進・事業開発の支援をすすめていきたいと考えております。継続して調査した情報の蓄積を支援の貴重な基礎資料として、又NPO支援等の施策を県とともに検討する上で活用させていただきます。

(2)回答方法
 回答にあたっては、令和4年6月以前の直近の事業年度、又は令和4年6月1日時点での状況をご記入ください。

こちらのGoogleフォーム、電子メール、郵送(返信用封筒を同封しております)でご回答いただくこともできます。とっとり県民活動活性化センターのウェブサイト(✕✕✕・・・・・・)から様式をダウンロードしてご利用ください。

回答締切:令和4年7月29日(金)
対象:鳥取県内のNPO法人
主催・お問合せ先:公益財団法人とっとり県民活動活性化センター
TEL  0858-24-6460    FAX 0858-24-6470
E-mail info@tottori-katsu.net   URL http://tottori-katsu.net

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Ⅰ あなたの団体についておたずねします。
1.団体名をご記入ください。
代表者名をご記入ください。
住所をご記入ください。
電話番号をご記入ください。
電子メールアドレスをご記入ください。
ホームページURLをご記入ください。
該当するものに☑してください。選択肢がない場合は空欄のままで結構です。
2.平成30年10月1日より、法務局への「資産総額の登記」が不要となり、「貸借対照表の公告」が義務化されました。あなたの団体は貸借対照表の公告にかかる定款変更をされましたか。
〈付問1〉「ア.はい」と回答された方におたずねします。どのような公告の方法を選択されましたか。
〈付問2-1〉「イ.いいえ」と回答された方におたずねします。定款を変更されない理由をお選びください。
〈付問2-2〉付問2-1で「イ.制度を知らなかったから」と回答された方におたずねします。どのような公告の方法を選択されるご予定ですか。
3.あなたの団体が主に活動されている地域(活動範囲)について、該当するものを全てお選びください。
4.あなたの団体の活動年数について、該当するものをひとつお選びください。※法人化以降の年数ではなく、団体としての通算活動年数をお答えください。
Clear selection
5.活動拠点となる専用の事務所はどのような形態ですか。該当するものをひとつお選びください。(自己所有、借受の別を問いません)
Clear selection
6.定款に記載されている(特定非営利活動の種類)の中から、主な活動分野として該当するものを最大3つまでお選びください。また、その中で最も中心となる活動分野を1つお選びいただき、◎で囲んでください。なお、「保健、医療又は福祉の増進を図る活動」については、「子育て・児童」「障がい者」「高齢者」「医療・保健」の4分野に分けています。
Ⅱあなたの団体の会員、役員、スタッフ・職員等についておたずねします。
7.あなたの団体の会員について、会員種類別に、あてはまる規模の項目☑をしてください。
なし
1~10人未満
10~100人未満
100人以上
総会議決権を有するNPO法上の社員:個人正会員
総会議決権を有するNPO法上の社員:団体正会員
対価性なく寄付的要素がある:個人賛助会員等
対価性なく寄付的要素がある:団体賛助会員等
その他の会員:
Clear selection
8.会員は、「運営者側」「利用者側」のどちらが多いか、その比率を教えてください。 (数字に○をつけてください)
運営者側
利用者側
Clear selection
9.役員の状況について、該当するものを全てお選びください。
無題の10.職員(役員含む)・ボランティア等について、該当するものに人数をご記入ください。
「有給○○人、無給○○人」と人数が分かるようにご回答ください。
職員(役員含む)・ボランティア等で常時事業に携わっている方(週5日程度) 
職員(役員含む)・ボランティア等で常時事業に携わっている方(週5日未満)
必要に応じて事業に携わっている方
11.あなたの団体には、士業の方が関わられていますか。該当する方を全てお選びください。また、無償か有償か、役員であるかどうか、教えてください。(あてはまるもの全てにチェック☑をしてください)
無償
有償
理事
監事
ア 税理士
イ 公認会計士
ウ 行政書士
エ 社会保険労務士
オ 司法書士
カ 中小企業診断士
その他
12.ボランティアの協力を受けていますか。該当するものをお選びください。
Clear selection
<付問>「ア.はい」と回答された方におたずねします。そのボランティアはどのような業務を担当されていますか。該当するものを全てお選びください。
Ⅲ あなたの団体の会計事務及び収入・支出の状況についておたずねします。
13.採用している簿記の形式を教えてください。該当するものをお選びください。
Clear selection
14.「NPO法人会計基準」を県やセンターでは推奨していますが、導入について該当するものをお選びください。
Clear selection
<付問>「イ.導入していない」と回答された方におたずねします。今後の予定をお聞かせください。(いずれか一つにチェック☑をしてください)
Clear selection
15.会計・税務の事務はどのようにすすめていますか、該当するものを全てお選びください。
16.会計事務におけるパソコン等の利用状況について、該当するものを全てお選びください。
17.寄付を受けた団体にお伺いします。寄付者の継続率について、該当するものをひとつお選びください。
Clear selection
18.指定管理事業を行われている場合、その施設名を教えてください。
Ⅳ あなたの団体の事務・組織運営についておたずねします。
19.作成されている会計・労務等の書類及び情報管理について教えてください。(複数回答可)【書類】
【情報管理】
20.意思決定はどなたがされるのかについて教えてください(実態として)。
21.中・長期ビジョン、あるいは事業計画を作成していますか。該当するものをお選びください。
Clear selection
22.事務に関して困っていることはありますか。(所轄庁、登記、会計・税務、労務、情報管理・発信等の事務)ご自由にご記入ください。
Ⅴ 認定NPO法人制度の活用についておたずねします。
23.認定NPO法人制度(認定・特例認定・条例個別指定)についての考えを教えてください。
Clear selection
<付問>「ア はい(申請済み、もしくは申請準備中)」と回答された方におたずねします。認定、特例認定、条例個別指定の申請について、申請(又は予定)時期を教えてください。
Ⅵ あなたの団体の取り組みの現状についておたずねします。
24.あなたの団体は、他団体との協働事業(自分たちの団体以外の団体と協力しながら行う地域活動・社会貢献活動)を行ったことがありますか。
Clear selection
<付問1>「ア.ある」と回答された方におたずねします。それは、どのような団体ですか。とくに関係が深い団体を、最大5つお選びください。
<付問2><付問1>で記入した団体との協働の内容に該当するものをお選びください。コ.その他の場合は、以下のその他の欄に書いてください。
25.あなたの団体が活動の参考にされている情報(イベント情報、助成金情報、ボランティア情報など)について、該当するものを全てお選びください。
イベント情報
助成金情報
ボランティア情報
26.それらは、主にどのような手段を用いて入手されますか。該当するものを全てお選びください。
27.あなたの団体の活動を一般の方々に伝えるための情報発信(開示)の方法・手段について、該当するものを全てお選びください。
28.あなたの団体の活動を一般の方々に伝えるための情報発信手段として、今後使ってみたいと考えるものについて、該当するものを全てお選びください。
29.県では、団体活動の広報手段のひとつとして、「令和新時代創造県民運動サイト」でのPRを実施する「令和新時代創造県民運動実践団体」を募集しています。登録を希望されますか。該当するものをひとつお選びください。登録された団体は、イベント等を情報発信できる他、センターより定期的にイベントや助成金情報等のメルマガが送信されます。
Clear selection
Ⅶ 今後の活動、課題などについておたずねします。
30.あなたの団体における今後の活動について、該当するものをひとつお選びください。
Clear selection
<付問>30で「現状維持・縮小(イ,ウ,エ)」を選択した団体におたずねします。①その理由について該当するものをひとつお選びください。
Clear selection
②その課題が解消されたら、将来、再び活動規模を拡大したいですか。該当するものをひとつお選びください。
Clear selection
31.現在、あなたの団体が活動を続けていく上で困っている(不足している)と感じることはありますか。また、それは何ですか。該当するものを全てお選びください。
32.センターより受けたい、又は実施を希望する支援メニューは何ですか。該当するものを全てお選びください。
センター及び県行政に期待する事業や支援メニュー又はご意見、ご要望があれば、教えてください。
県行政へのご意見・ご要望
33.あなたの団体にとって、最近興味・関心があることは何ですか。ご自由にご記入ください。
ご協力ありがとうございました <(_ _)>
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy